Home  イラスト  漫画  お楽しみ会に戻る
 戻る 次へ 
ラフ1   ラフ1完成
 これだけだと、何を描こうとしているか  王笏の位置が向かって左側に決定されて
 まったくわかりませんよね。(汗)  います。てか右側、どこに立て掛けていたの?
   あと、今見て気付いたのですが、ラフのように
   マトリョーシカの顔の向きを王様?の方に
   向ければよかったかな。
2018/11/14  2018/12/8up 
 
 
ラフ2 
 かなり前に描いたラフです。左側に「初回からテキトーなイラストですみません、次回から
 がんばります」みたいなことが書いてあります。おそらくどこかのサークルに出す予定だったの
 でしょう・・・ このヘルメスくん、他にも中学生位のバージョンと、大学生?位のものが
 ありますが、もちろんどれもラフのままです(汗)
 
 ラフ3
 これは申年の時に描いたのだっけ、この上のヘルメスくんのもそうなのだけど、元のラフが
 残っていなくて、少し大きめにコピーしたのが手元にあるだけなのです。以前入会して
 いたサークルの原稿サイズ見本に描いたので、枠線が表示されています。
 
 見本サイズが一枚の紙にいくつも書かれていて、そこに他のラフも描いてあったのですが、
 拡大コピーした時にこのラフの下に描いたラフが欠けてしまって・・・それも完成させたかったの
 ですが、今となってはもうどうすることもできません(涙)思い出しながらまた描くか〜
 やはりラフはラフのままにしておかず、ちゃっちゃと仕上げた方がよいのですね(汗)
 
 キバタンラフ  キバタン完成
 これは酉年の時に描いたものかと  う〜ん、こうやって見るとラフの勢いが消えて
 思われ(汗)私はオオハシが好きなのですが、  いるな〜 そもそも目線があってないよね。
 この時は白のオウム?を描こうとしたの  鳥の目を描きなおそうかな〜 てか鳥デカイ
 ですかね。このほかにも、孔雀と少年のラフが  よね、女の子も顔まんまるだし。
 あるのですが・・・あれ、なんか見当たらない、  う〜ん・・・まっいっか(←ヲイ)
 無くしちゃった?(汗)  
   
 うっすら見えている着物の柄は、あじさいです。  これからは元のラフとよく見比べながら描いて
 それは今描いた(笑)  みようと思います。
2019/4/10up  2019/4/30up 

 
 ラフ4
 そこらへんの紙に紙に描いているというのがよく分かります(汗)温室の中という設定です。
 
 ここまでの4点、2019年4月10日up〜
 
                             
ラフ5   ラフ5令和ちゃん完成
 ラフばかりが増えていきます(汗)↑元々は万葉風の衣装を着た人たちのイラストを、
 B5サイズで描くつもりでした。でもサークルの締め切りに全然間に合わなくて〜(汗)
 そもそも当初のイラスト、登場人物が4人プラス鹿?だったのですが、構図の段階でちょっと
 というかだいぶうまくいかなくなってしまったのです。(しかもカラーで描こうという野心があった)
 
 それでせめて練習用にと描いたのがこれなのです。眉の間に描く文様を花鈿(かでん)、唇の
 両側にある点をよう鈿というそうです。
2019/6/5up 
 
 完成6月にしていたのですが、載せるの忘れてました〜(汗)
2019/8/8up