Home  イラスト  漫画  お楽しみ会に戻る
 戻る 次へ 
   
 1、家にいましょう
 今年は小田原城の桜も、桜木町汽車道のさくらも、関内公園のチューリップも、イングリッシュ・
 ガーデンのバラも、山手の薔薇も、全部我慢。せめて近所のお寺のハナミズキや八重桜を、と
 思っても、本堂の前庭に続く門が立ち入り禁止になっていて入れず。私のささやかな楽しみを
 奪うコロナのバカやろ~
 
 朝ごはんの時、ヴェートーベンのヴァイオリンソナタ「クロイツェル」を聴いていました。
 ピアノの前奏部分のところで、ヴァイオリンの試奏?みたいなキーキーした音が聞こえる?
 「えっ何?この曲こんなんだった?それかヴァイオリンの人が弦をはじいて音を確かめている
 のが入っているの?」と思ったら電子レンジの音でした(笑)
 
 お習字のお稽古がお休みになって、通信講座に切り替わったのはいいけれど、普段の課題の
 ほかにも先生が宿題出してくる・・・ちぇっ、さぼれない(ヲイ)
 
 私はエレキギターも習っていて、そっちの練習が中々できないのですが、もうこの土・日から
 GW中は集中して弾かないとホントヤバイ。てか弾きたい。3月からレッスン中止で多分5月も
 休みになってしまうから、3カ月稽古をつけてもらえない事になります。早く再開して~
 
 画材も丸ペンがもうあと4本位しかない~ いつもは画材店に行って直接購入していますが、
 今回はネットで注文するしかない~ お店だと丸ペンだけ買って帰るとかできるけれど、
 通販だとつい「送料タダになるまで買おう」とかせこいのか太っ腹なのかわからない買い物の
 仕方をするからな~ とにかく早くコロナ消滅しろ!
2020/4/23 
 
 2、だから家にいましょう
 二階のベランダなら出てもいいだろうと思って、ベランダの掃除やお花の手入れをしています。
 近所のお宅で屋上にこいのぼりを立てているのを発見!もう明日から5月だ、早いなぁ。
 大型連休は一回だけ食パン買いにスーパーに行く以外は(笑)、家でおこもりしています。
 
 9月から入学とか今この時期になんで急に言い出すの。準備でシヌ人続出すると思う。
 議論はあってしかるべきだと思うけれど、オンライン授業の整備を進めた方がいいよ。
 大体その時期にコロナさん、収まってくれるの?その根拠はどこにあるのでしょう?
 「やっぱダメでした、4月に~」となるのが目に見えてるよ。今は命を優先にすべきなんじゃ?
 
 ローマ共和政の政治家大カトー(マルクス・ポルキウス・カトー・ケンソリウス)が、どんな内容の
 演説をしていてもその最後に「とにかくカルタゴは滅ぼさなくてはいけない」と締めくくったように、
 私も言いたい!「コロナ滅ぶべし!」
2020/4/30