| 4、愚痴ります。長文失礼します。 |
| 数年前から両足外反母趾になってしまっていて(特に左足)、それに対応したパンプスや |
| シューズを履いていたのです。まぁそれはそれでいいとして・・・(←いや良くないけれど) |
| |
| まずケチのつけ始めがこれ。今月に入って足の裏がずっとじんじんしているのです。 |
| 痛いとかそういうのではなくて、「あ~今日はよく歩いたな~足の裏がじんじんしてるわ~」 |
| みたいな感じがずっとするのです。昼間立ち歩いている時は気にならないので、時間つくって |
| 整形外科に行きましょうと思っていました。 |
| |
| で、今月の初めにいつも外反母趾に対応したシューズを買うお店に行って、秋の新作を買った |
| のです。そしそれ用の中敷きをオーダーし、そしてそのお店で以前購入した靴を修理して |
| もらってさらにその靴の中敷きも修理しました。結構お金かかった(涙) |
| で、新しい靴を家に履いて帰ったのです。 |
| |
| そうして家に帰ったら、「ん?何かかかとがかゆい?」と思って見たら、両足のかかとが |
| 真っ赤に! 私は面の皮は厚いのですが、皮膚が繊細で時々皮膚科のお世話になるのです。 |
| その時は、「かかとがすれて赤くなったのかな?」と軽く考えて、キープしてある皮膚科の |
| 軟膏を塗って一日二日で治ったのですが・・・ |
| |
| そのくだんの靴、一日おきくらいに履いていて、何ともなかったのです。でも今週の |
| 月曜日に「なんか甲が赤い?」「え、まさか靴でかぶれた??」でも火曜日に「軟膏塗れば |
| 大丈夫だろう」とまた履いてしまったら・・・・!!!ああ、もう甲が真っ赤に!!! |
| |
| 今日急いで皮膚科に行ったらやはり靴でかぶれてしまったそうで(滝汗)靴の何が原因なのか |
| 調べるにはパッチテストで、と言われたのですが、そんなのやっても(二日くらい背中に靴の |
| 切れ端をくっつけるみたい?? その間お風呂にも入れないし、かゆくても我慢しなきゃ |
| ならない!?)次に靴を買う時にいちいち「成分表を見せてください」とか店頭で |
| 言えないから(滝汗)「やりません」とか言っちゃった(滝汗)接着剤なのか、革をなめす |
| 時につかう物質が原因なのか分からないけどさ。 |
| |
| で、折角買ったのにもうその靴はおしゃかということに(汗 まだ中敷きが出来上がって |
| ない~ )それは仕方がないとしても、これから靴どうしよう。とりあえず外反母趾になる前の |
| 靴(わりとゆったりした靴)を引っぱりだして今履いています。それ以外の靴はそのシューズ屋 |
| さんで買ったのばかりだから、もしかしたら今まで大丈夫でも急にかぶれるかも(汗) |
| |
| そういえば、今年の夏、ちょっとだけ足の側面がかゆくなった時があったんだよね。 |
| それ予兆だったのか? とにかく靴買わないと(滝汗) |
| |
| そして一番困るのが、「かぶれない靴に当たればいいけれど、そうでなかったら・・・ゾーッ」 |
| もうお金がかかるのはあきらめるけれど、この靴はかぶれる、この靴もだめ、となったら |
| もう外に行かれない(滝汗)ぞうり履くか(笑)あと完全オーダーメイド? |
| |
| とりあえず、まずネットでアトピーや敏感肌用の薄い綿100パーのインナーソックスを買って |
| (けっこう高い~)、その上に靴下重ね履きして少しでも足を守ることにしました。 |
| ネットで靴買うのもちょっと大変だけど、色々調べてみると出てくるので、もうかたっぱしから |
| あたってみることにします。お金が出ていくけれど、健康が第一だわさ。 |
| |
| 足の裏のじんじんするのどうしようかな~ 今行っている整形外科は、シューズの店を紹介して |
| くれた医院なんだよね。(インフルエンザを打つところはまた別の整形外科) |
| 「足の裏が痛いのならシューズのお店に・・・」「そこの靴でかぶれたんです」とか |
| 言いづらいよ~ 私腰痛持ちでもあるから、多分足の裏のはそのせいだと思う(素人判断) |
| |
| ああもう一難去ってまた一難だけど、何かきっといいことがあるでしょう。トラやんがんばれ。 |
| 2020/11/18 |
|